.

外為ジャパン

DMMFX

FOREX

DMMCFD

JNB

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

ワンパンマン 01 (ジャンプコミックス) コミック – 2012/12/4 村田 雄介 (著), ONE (著)

原作も下手な絵でありえないほど面白かったが
リメイクもいいな

ワールドトリガー 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) [Kindle版] 葦原大介 (著)

アニメみたいなマンガだなあ
売り上げはあまり良くないらしいけどおもしろい
戦闘が複雑で何やってるかんかりにくい
裏の裏の裏をかきすぎだ

BLEACH (1) (ジャンプ・コミックス) コミック – 2002/1 久保 帯人 (著)

腕が4本になったとこでみんな驚いてて笑った。
お前らもっと凄いもん見てるくせに

神さまの言うとおり(1) (講談社コミックス) コミック – 2011/7/8 藤村 緋二 (著), 金城 宗幸 (原著)

ガンツを思い出すが別物だな。
命をかけただるまさんが転んだからはじまる。
こういう漫画増えたな。

イノサン 1 (ヤングジャンプコミックス) コミック – 2013/6/19 坂本 眞一 (著)

うーん。あまり興味がわかない。
第一話から失禁というのがもう読者を遠ざけてしまったか
作者のグロ趣味についていけなくなっていったのか
引き裂きの刑の描写のしつこさ残虐さがダメだったのか
その後は残虐さを抑えて話が進んでいた
マリーメインで進められていたお話も打ち切り不完全燃焼で最終回を迎えた
あまりに意欲的すぎたのか

お前はまだグンマを知らない 1巻 [Kindle版] 井田 ヒロト (著)

お前はまだグンマを知らないはpixivコミックで全部読める。

結論から言うとネットでネタ画像見てるほうがおもしろい。

pixivコミック

http://comic.pixiv.net/works/700

応天の門 1 (BUNCH COMICS) コミック – 2014/4/9 灰原 薬 (著)

第一話試し読み。
よくあるシャーロック・ホームズもの
科学がない時代のものだ
第一話で提示された物語が終わるまでは読みたい。

賭ケグルイ(1) (ガンガンコミックスJOKER) コミック – 2014/10/22 河本ほむら (著), 尚村透 (イラスト)

第一話試し読みしたが・・・
つまんねー。
試し読みでつまらんってダメじゃねえかよ。
試し読みさせないほうが売れるぞこれ。

山善(YAMAZEN) ベッドテーブルBTT-8040(NA) ナチュラル 山善

早く買えばよかった。
寝転がってスマホをいじっていた時間を有効活用できている。
一年ほど経過して表面の木目模様のシートに空気が入った。↓

空海、スピリチュアルな勉強法にのめり込んでいた

大自然の中で100万回お経を唱えれば記憶力アップ!
という修行法を吹き込まれ学生だった空海はお遍路を始めてしまう。
アホや

椎名林檎

around the way  really into you

椎名林檎の丸の内サディスティックの元ネタか

Garden/sugarsoul feat dragon ashってパクリだったのか

mary j blige のreal loveのパクリかよ…
騙された…dragon ashってパクリだらけだな

にゃにゃにゃにゃんとわおーん電子マネー決済音の猫と犬

電子マネー戦争。決済音における犬と猫の声は既におさえられていた。
次はゾウとか?
電子マネーWAONの決済音
クロネコヤマトメンバーズカード(電子マネー)ヤマトの送料支払専用の決済音「にゃにゃにゃにゃん」

戦争の世界史(上) (中公文庫) 文庫 – 2014/1/23 ウィリアム・H・マクニール (著), 高橋 均 (翻訳)

やっぱりおもしろいな。

 

推測も多いみたいだけど。

 

戦争における技術のもたらした影響などが書かれている。

 

地域の事情によっても展開が異なり、それが世界中で適用されていておもしろい。

 

やっぱりマクニールは偉大だ。
アメリカがISIS(イスラム国)に手を焼いているのも補給線(軍事力)、統治(政治力)の限界線にあるエリアだからかもしれません。(対ロシアだったり、海軍国であるアメリカの対岸内陸部での影響力の限界。)
また、陸軍国である中国が海軍力を強化してどこまで太平洋で勢力を伸ばせるのか。
中国が海軍力の強化による実力行使をある程度(尖閣緊張、南沙諸島でのイザコザ)に留めて早々に近隣諸国との経済、軍事同盟の拡大に走り始めたのか。
(おそらく中国は対露、対印の陸軍と対日、対米の海軍を同時に維持するための国力に限界を感じている。対露、対印では広大な国土を利用しての焦土作戦で中核都市を守れたらよし。対日、対米では太平洋と中東へのアクセスを守れたらよしとしているだろう。その場合のインドに対しては陸と海両方での対立がある。中東へのアクセスが容易なインドが圧倒的に有利である。)

 

 

 

象虫:マイクロプレゼンス―小檜山賢二写真集 大型本 – 2009/8/1 小檜山 賢二 (著)

やっぱり一作目だけあって良い。
象虫の多様性に驚かされる。
この撮影方法でもっといろんなものをみてみたいものだ。

J.C. Leyendecker (英語) ハードカバー – 2008/11/1 Laurence Cutler (著), Judy Goffman Cutler (著)

ノーマンロックウェルをシャープにクリアに描き直したような作風。


しかし、これはコピーではない。


新しい画家のしごとだと思う。


描写の方法が全く異なっているように見える。


しかし、スタイルがロックウェルに近すぎるのは損をしている。

などと書いてましたがこれロックウェルの師匠みたいな人なんですねー。
今見るとロックウェルのは劣化バージョンに見えます。
なぜロックウェルの方が有名なのか?
全くわかりません。
ロックウェルを、焼き直した最近のイラストレーターだと思ったなに。

2016・10に買い直した。

日本語版が出たらしいけどやっぱ英語版だなー。
日本語が入ってるとなんだかゴチャゴチャして嫌だ

キーワードメモ

ピーターの法則
ナーシャ・ジベリ

建造物はエッジの立ったブラシで描く

建造物はエッジの立ったブラシで描く

牛丼屋のお盆は

トレーは一枚850円である

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

a.m.z

...

..

systre

無料ブログはココログ