TPPと日本の農業
たぶんEUやアメリカ、オーストコリアと比較して小規模、というのかもしれないけど、 日本の農家当たり耕作面積は20年前に比べて相当拡大していて、 現在の農機具、圃場環境、中山間地の多い土地事情からすれば、 これ以上は難しいお。 ちなみに日本の土地の生産性は決して低くなくて、適地適作をすれば生産量は伸びる ただし、それは品目の集中→値崩れを意味するから、適正な所得対策と 海外への需要喚起施策がとても重要だお。 法人化も結構進んだんだお。でも農家のおっさんが法人つくっても、 やっぱりほとんどが農家のオッサンの集まりなんだお。 ただ、優れた法人の人とはかなり話し込んだけど、それは本当に素晴らしい経営。 問題は、その経営手腕を持った人材をどうやって育成するかなんだぬ。 970 名前:ポンで獣王○`・ω・○ ◆OyPOnDEjUo [sage] :2013/01/20(日) 14:48:58.29 ID:OJ0xAF/S0 >>934 手元に資料もなにもないので極論で申し訳ないけど、 既存水田でコシヒカリではなく、タカナリやアケノホシみたいな中品質高収量のものが 造れれば、1.5倍ぐらいには単純になる計算だお。 >>935 それもあるけど、やり方がわからないんよ。 そしてやり方を教えるコンサルティングをしようとしても、 その知識にお金を払うという発想がないんよ
« 倍返しだ! | トップページ | リトポ、ローポリ、トポロジー »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント